| センサエキスポジャパン2018 | 5展合計 | |
| 社・団体・大学数 | 75 | 409 |
| 小間数 | 96 | 692 |
※「合計」には、同時開催の「第9回総合検査機器展」「第28回計量計測展」「第3回海洋産業技術展」「土壌・地下水浄化技術展、地盤改良技術展、基礎工技術展」の出展者数・小間数が含まれています。
| 月 日 | 天 気 | センサエキスポジャパン2018 | 合 計 |
|---|---|---|---|
| 9月26日(水) | 曇のち雨 | 2,275 | 15,293 |
| 9月27日(木) | 曇 | 2,799 | 18,008 |
| 9月28日(金) | 晴れ | 3,273 | 22,323 |
| 合 計 | 8,347 | 55,624 |
※「合計」には、同時開催の「第9回総合検査機器展」「第28回計量計測展」「第3回海洋産業技術展」「土壌・地下水浄化技術展、地盤改良技術展、基礎工技術展」の来場者数が含まれています。
| 電気機器 | 26.9% | 輸送用機器 | 3.4% | 運輸、倉庫 | 0.8% | 紙、パルプ | 0.4% | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 商社 | 12.0% | 官公庁、団体 | 2.5% | 食料品 | 0.8% | その他金融 | 0.3% | |||
| 情報、通信 | 10.1% | 非鉄金属 | 1.4% | 医薬 | 0.7% | 銀行 | 0.2% | |||
| 精密機器 | 9.7% | 電気、ガス | 1.2% | 繊維 | 0.6% | 鉱業 | 0.1% | |||
| 機械 | 7.4% | 金属製品 | 1.1% | 鉄鋼 | 0.6% | 保険 | 0.1% | |||
| 化学、ゴム | 6.5% | 教育 | 0.9% | 小売 | 0.5% | 石油、石炭 | 0.1% | |||
| サービス | 5.4% | 卸売 | 0.9% | 農林、水産 | 0.4% | 証券 | 0.1% | |||
| 建設 | 3.8% | ガラス・土石 | 0.8% | 不動産 | 0.4% |
| 研究開発 | 40.0% | 総務 | 0.8% | |
|---|---|---|---|---|
| 営業、サービス | 30.7% | 教職員 | 0.5% | |
| 設計 | 11.2% | 学生 | 0.3% | |
| 経営企画 | 10.8% | 経理 | 0.2% | |
| 情報処理、システム | 3.6% | 人事 | 0.2% | |
| 広報、宣伝 | 1.6% |
主催:[一社]次世代センサ協議会
世界初のウェアラブル生活リズム計測センサ。一つのセンサを貼るだけで、行動推定と同時に心電、心拍、呼吸、緊張度、深部体温計測が可能。
微細加工技術を用いた次世代医療・ヘルスケアデバイス
形状記憶合金を用いた触感デバイスおよび新原理の高信頼性トルク計
KISTEC(神奈川県立産業技術総合研究所)のセンサー、微細加工等に関する事業内容、技術開発支援の紹介
(1)生体成分モニタリング用「キャビタスセンサ」
(2)生体触媒を利用した揮発性ガスセンサ「バイオスニファ」、可視化計測システム
(3)環境医学のための免疫計測システム
上肢リハビリロボットの開発
カンチレバー型気圧センサを用いた高度計
ルーティングレスマルチホップ無線“Choco”を用いたセンシングソリューション
| 9月26日(水) | 9月27日(木) | 9月28日(金) |
|---|---|---|
| Session1 生体ガスセンシングによる 先端医療診断と 身体状態モニタリング |
Session2 自動車用センサ -自動運転とセンサ- |
Session4 社会実装進むインフラモニタリング新技術 |
| Session3 人工知能(機械学習)とセンサ応用 〜理解を深めて新しい応用を拡げよう〜 |
Session5 IoT/センサシステムを支える最新の基盤技術 |
| 9月26日(水) |
無機材料を対象としたインプリント金型の開発地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 |
|---|---|
電子線リソグラフィによる極微細パターン形成の紹介地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 |
|
IoTセンサ開発に向けた高周波解析評価技術地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 |
|
センシングの普及とこれからの社会地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 |
|
| 9月27日(木) |
世界初の深部体温計測が可能なウェアラブル生体センサの紹介アフォードセンス株式会社<兵庫県立大学発ベンチャー> |
ルーティングレスマルチホップ無線“Choco”ソナス株式会社<東京大学発ベンチャー> |
|
MEMS差圧センサを用いた小型・無線高度計東京大学IRT研究機構 |
|
センシングの普及とこれからの社会一般社団法人 次世代センサ協議会 |
|
| 9月28日(金) |
非平面微細加工技術と低侵襲医療・ヘルスケアデバイスへの応用東北大学大学院 医工学研究科 芳賀・松永・鶴岡研究室 |
形状記憶合金を用いたクリック感発生装置の原理と応用株式会社青電舎<東京大学発ベンチャー> |
|
センシングの普及とこれからの社会一般社団法人 次世代センサ協議会 |
| 偏光カメラによる微分干渉コントラストビデオ顕微鏡 |
| 焦点距離可変レンズ「TAGLENSTM(タグレンズ)」 |
| マッハ・ツェンダー干渉計による多層構造の光ファイバ屈折率分布測定 |
| 内面形状計測装置の改良と応用例 |
| LEDライダーによる狭隅角での波浪挙動観測 |
| 高精度非接触ラインスキャナと多関節アーム測定機を使用した測定事例 |
| スペックル干渉計測法を用いたレンズの回折限界を超えた三次元形状計測法 |
| 非破壊・非接触の高速計測・検査ツール ナノ3D光干渉計測システムのご紹介 |
| スペクトル制御干渉法(SCI)による精密計測への新展開 |
| 高さ分解能0.1nmを有する光ヘテロダイン計による表面粗さ計測 |
| 正弦波周波数または位相変調による2次元変位・形状計測干渉計 |
| 正弦波位相変調法を使用した2波長干渉計 |
| パルス列繰返し間隔長を用いた長さ計測における干渉縞信号分析の技術開発 |
| 進化するセンシング技術が支えるスマート社会 |
2017年データ
| センサエキスポジャパン2017 | 6展合計 | |
| 社・団体・大学数 | 70 | 452 |
| 小間数 | 86 | 1,106 |
※「合計」には、同時開催の「第25回フルードパワー国際見本市」「測定計測展」「海洋産業技術展」「第14回総合試験機器展」「第19回自動認識総合展」の出展者数・小間数が含まれています。
| 月 日 | 天 気 | センサエキスポジャパン2017 | 合 計 |
|---|---|---|---|
| 9月13日(水) | 晴れ | 2,436 | 28,752 |
| 9月14日(木) | 晴れ | 2,625 | 31,507 |
| 9月15日(金) | 晴れ | 2,960 | 37,571 |
| 合 計 | 8,021 | 97,830 |
※「合計」には、同時開催の「第25回フルードパワー国際見本市」「測定計測展」「海洋産業技術展」「第14回総合試験機器展」「第19回自動認識総合展」の来場者が含まれています。